高滝周辺案内
2015年10月18日
- 平成27年 高滝神社 秋季例大祭が開催されました。
晴天に恵まれ、多くの人が参加し賑わいました。
2014年10月19日
- 平成26年 高滝神社 秋季例大祭が開催された!
晴天に恵まれ、多くの人が参加し賑わいました。
中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス閉幕! H26.5.11
1月11日
- 平成26年1月11日、高滝湖マラソンは参加者を制限する程の人気で、盛大に行われました。関係者並びに、参加者の皆さんご苦労様でした。
- 元旦から多くのお客が「 市原ぞうの国 」に! H26.1.1
2014年1月11日
- 第40回市原高滝湖マラソン開催される。

- 平成25年 高滝神社 秋季例大祭が10月20日(日)開催予定でしたが、
大雨の為中止になりました。

- 8月14日 第21回 「市原市高滝湖観光花火大会」が、開催されました。
- H25年1月12日 第39回 「市原高滝湖マラソン」が、開催されました。
H24.10/14に、「 高滝神社 秋季例大祭」が行われました。
今年は残念ながら悪天候になってしまったが、多くの参加者で盛大に行われました。
- 8月14日 第20回 「市原市高滝ダム市民花火大会」が、開催されました。
H24.1/14に、第38回 市原高滝湖マラソンが開催されました。
今年も晴天に恵まれ多くの参加者で盛大に行われました。
沿道では、地元町会の人達も声援に駆り出され、いつもより盛り上がったと聞いております。
- 1月14日、第38回 市原高滝湖マラソンの開催されました。
H23.1/8
- 1月8日、第37回 市原高滝湖マラソンが開催されました。晴天にも恵まれ盛大に行なわれました
H23.1/1
- 高滝神社に初詣祈願に多くの参拝客が来ました。
10月17日
- 平成22年 高滝神社 秋季例大祭が10月17日(日)開催されました。沢山の人で賑わい喧嘩神輿も3基出ました。
8月14日
- 第19回2010 市原市・高滝ダム市民花火大会が8月14日開催されました。
5月25日
- 高滝ダム周辺に植えられている桜の木が問題となって高滝町会と千葉県と市原市が対立?
千葉県と市原市と地元が対立?
- 『 高滝ダム周辺が桜の名所 』と言った千葉県の市原整備事務所郡所長の言葉に地元役員が噛み付いた。
経緯
- 高滝ダム( 昭和33年工業用水ダムとして計画〜平成2年4月竣工 )が完成したときに、地元の友和会( 高滝町会内の若手 )があまりにも殺風景なダム周辺に桜でも植えるかと言う発想に、千葉県・市原市の関係者から、葉や花びらが落ちるものは水に影響するから植えてはならない!と言われた。
- しかし市原市の別な窓口では、桜の苗木を何百本も手配してくれるという矛盾した対応に、地元・友和会は『 いいから植えてしまえ! 』と勝手に植えたものであり、駄目だと言った行政の職員もすぐに人事異動でいなくなり、後任が何も言わないまま現在に至ったものである。
- この桜も今でこそ見事に咲いて1年の中で数日とは言え、かなりの観光客の目を楽しませているものの、桜の花が散った後の葉桜の部分では、毛虫の問題が出てることや、枝が伸びて車道や歩道に覆いかぶさってそこを通る人や車に影響が出ていることで悪影響もあることを認識していないで『 桜を切るな! 』と勝手なことを言う輩がいるのです。
- 何かあれば、『 植えたのは誰だ! 』と言うくせに、自分勝手な輩は自分都合で言葉を発するのです。
- 地元友和会が高滝町会の役員と今まで散々協議して、何年にも亘って枝の伐採やら管理をしてきたから現在があるのですが、地元友和会も邪魔のなる木は切ってしまえと言い出したのです。
- 将来に亘って維持管理がいつまで続けていけるのか?それこそ責任が持てない内容に成ってきているのです。
- 段々大きくなる桜、病気になって枯れてきているものもあり、当初の思惑と考えが変わってきているのです。
- 責任・義務は押し付けて、主張は許さない勝手な言い分を言ってきた千葉県市原整備事務所郡所長と地元役員が真っ向から対立したのです。
- 郡所長は市原市商業観光課とか高滝ダム管理事務所とか市原市観光協会などの自分以外の部署の名を出して言い訳がましくこじつけてきたのです。
- 納得がいかない地元は市原市商業観光課鈴木課長並びに高滝ダム管理課渡邊課長らに連絡をいれ、責任・義務・権利などと将来に亘っての問題などを考慮して話しの結論を出したのです。
- そこまで手間をかけて初めて郡所長は自分の立場を理解して、やっと地元の意見を聞いたのです。
- 今後将来に亘って、桜の木の件は地元と敷地管理者と市原市商業観光課と高滝ダム等、関係者が勝手なことを言って責任転嫁せずお互い協議して揉める事のないようにそれぞれが内部の記録に残して引き継いでいくこととなりました。
- 各関係者確認済みです。
一件落着?
- 1月9日、第36回 市原高滝湖マラソンが開催されました。
- 2010年、新しい年を迎え高滝神社も初詣で大賑わいでした。
- 10月18日高滝神社の秋祭りが今年も盛大に行われました。今年の大きな行事は、これで終わりです。
- 第18回2009 市原市・高滝ダム市民花火大会が
8月14日開催されました。
H21.1/10
- 第35回市原高滝湖マラソン開催される。
- 高滝神社も、初詣の参拝する人とで賑わいました。
H20.10/26
- 高瀧神社 秋季例大祭
もちつき大会
- 神輿宮出し
- 神輿宮入り
などが、盛大に行われました。
2008 市原市・高滝ダム市民花火大会
8月14日開催されました。下記より見てください。
この地域では,市原ぞうの国も有名です。 TEL 0436-88-3001
子ぞうを始め、他の動物もテレビなどでも活躍しており、目にしている方も沢山いるでしょう。正月休み、5月のゴールデンウイーク、夏休み、など沢山の親子でにぎわっています。
ぞうに乗る・動物にエサをあげるなど、動物と楽しむことが出来ます。
市原ぞうの国のトップページからWEBクーポンをクリックしてコピーしてお使い下さい。
近くに高滝ダム、高滝神社もあり、高滝ダムでは、1月には市原市民マラソンもかなりの参加者でにぎわっています。
また、ワカサギ釣り、ブラックバス釣り、ボートなどで、休日、祭日などにぎわっていると共に8月14日のお盆の帰省時期には、市原市・高滝ダム市民花火大会もあり、夏の夜の楽しみの一つになっています。
高滝神社は歴史があり初詣と春夏秋のお祭りには多くの人が訪れます。特に秋祭りは喧嘩神輿も繰り出されます。
TEL 0436-98-0746 0436-98-0472
ダム周辺には
寿司割烹 千鶴 TEL 0436-98-1331
うどん・そば処 一久美 TEL 0436-98-0888
寿司・うなぎ・天婦羅 寿司善 TEL 0436-98-1258
などが、お客さまの来店を心からお待ちしております。
◇ 高滝周辺案内は、ここまでです。
a:9144 t:1 y:0